こんにちはフルムーン(@fullmoon_029)です
夫婦で銀行口座の総額を確認してみるとなんと今年一年の貯金額が200万円を超えていました
厳密にいうと216万円ですがざっくりと200万円!!
額面の世帯年収600万円で年間貯金200万円はけっこうすごいハズ!?
[/lnvoicel]今回の記事は我が家の貯金のコツをご紹介します。
[aside type=”boader”]夫婦の共有貯金は毎月10万円の先取り貯金を行っています [/aside]
世帯年収600万円でも1年間で200万円貯金が出来ましたそのコツは?
まずは我が家の属性をご紹介
- 夫婦共働きで世帯収入は額面で約600万円
- 月々の手取り収入は夫婦で約30万円
- ボーナスは夫のみ年間で手取り約80万円
- 社宅に住んでいる
- 地方在住
貯金額200万円の内訳は
夫婦の共有貯金額 | 110万円 |
夫の貯金額 | 70万円 |
私の貯金額 | 10万円 |
夫の財形貯金 | 26万円 |
合計 | 216万円 |
夫婦の共有貯金額
11月の貯金額はちょうど100万円
[aside type=”boader”]12月の貯金は110万円です。※まだ記事にできていません(;´・ω・)
[/aside]
夫の貯金額
ボーナスでは主に家電を購入しその残金+月々のチリツモ貯金。
[aside type=”boader”] 毎日の生活が楽&ちょっとだけ豊かになる家電を購入まるでそよ風!?BALMUDA(バルミューダ)の扇風機【GreenFanLE】をコストコで格安に購入できました!!
我が家のボーナスの使い方 お掃除ロボットの【iRobot Roomba 960】(ルンバ 960)を購入した理由。
スロージューサーってなに? 人参ジュースを飲む為にヘルシオとヒューロムで比較検討。
[/aside]私の貯金額
先取り貯金5万円の他に月々1万円ほどお金が残ったらラッキーかなという感じです。
一年間で10万円貯金できました。
夫の財形貯金
夫の財形貯金 月2万円 ボーナス月のみ3万円
反則かなと思いましたがこれも合算させてもらいました。
その他にも私の確定拠出年金がありますが少額なので排除です
[kanren url=”https://supermoon.work/ideco-tumitatekinngaku/”]
我が家が200万円以上貯金出来たコツは?
頼れる制度は全力で利用する
現在住んでいるアパートは会社の社宅なので駐車場込で25000円
その他にも実家の農家からお米や野菜をありがたく頂戴しています
あとは夫の会社の福利厚生で旅行代を負担してもらったりもしています
生活を豊かにするものにはお金を惜しまない
私の今までの経験上、ストレスが溜まる→浪費に走るという流れが非常に多いんです。
なるべくストレスを貯めずに生活に時間やゆとりを持てるように投資しました。
毎日お弁当を持参、自宅で自炊する
ほぼ毎日自炊をして、お弁当も持参しています
たまにお弁当を作りたくない、、、という日はスーパーでお弁当やサンドイッチを夜に買っておくようにしています
賞味期限は一日くらい大丈夫ですよ、今のトロコ(*ノωノ)
夫婦で協力して貯金に励む事が出来た!マネーフォワードがおすすめ!
夫婦で貯金していこう、という心がけを共有している事は本当に重要
一人がくじけそうな時はもう一人がフォローし一年めげずに貯金額を増やす目標を持ち続ける事ができました
また私たちは夫婦で毎月10万円の先取り貯金+それぞれに貯金という形をとっています
夫婦の財布は別ですが、マネーフォワードでお互いの貯金額もしっかりと把握しています
二人が好きな事旅行にはぜったいに行く!
私は元浪費家です節約してパンクしてしまわないように極限までの節約はやめました
特に二人が大好きな旅行は工夫しながら、リッチに楽しめるように!
また貯金を頑張って二人で旅行に行こうと思えるようになるというモチベーションのアップも!!
衝動買いはしない特にコンビニには絶対に立ち寄らない
お金を貯めていくと自然に衝動買いをしなくなりました
一度断捨離をした経験があり捨てるならば最初から買わない、の精神で物欲がほとんどなくなってしまいました。
それと絶対にコンビニには立ち寄らないように気をつけました
出かける際は必ず水筒を持参
何とかPayはお得かもしれませんが、そもそも使わない事が一番です
無理に人付き合いをしない
私はほどんど人付き合いをしません、理由はめんどくさいから
自宅が好き、出歩くのが嫌なんです
本当に仲の良い友人と一ヵ月に一回ランチをするぐらい
女性同士って会いすぎるとマウンティング始まったりしません??
それが嫌なんですよねーちなみに職場の飲み会もほとんど顔を出しません!
[lnvoicel icon=”https://supermoon.work/wp-content/uploads/2017/10/cropped-fullmoon.jpg”]
この1年間で、自然に貯まる習慣が出来上がり本当に良かったです
[/lnvoicel]まとめ
我が家の貯金のコツは
[aside type=”boader”]頼れる制度は全力で利用する
生活を豊かにするものにはお金を惜しまない
毎日お弁当を持参する
夫婦で協力して貯金に励む
無理はしない
衝動買いはしない
[/aside] [lnvoicel icon=”https://supermoon.work/wp-content/uploads/2017/10/cropped-fullmoon.jpg”]これでなんとか200万円を貯金する事ができました、しかし年収が低い故に将来の不安はいっぱいです。
来年は夫婦で収入を増やす努力と投資に回して資産形成にスピードをつけていく事が目標です![/lnvoicel]
こんな記事もかいてます
[kanren url=”https://supermoon.work/post-323/”] [kanren url=”https://supermoon.work/tyokinjyutu/”]
コメント