みなさんこんにちはフルムーンです(^^♪
最近、資産運用の情報収集をしようと積極的に図書館を利用しています!!
ほぼすべての事が無料で利用できる図書館は節約の定番です!!
私が感じた図書館利用のメリット
・無料である!!
これは図書館利用の大きなメリットですよね。しかも初めて借りた時に驚いたのですが15日間の貸出期間でした、自治体によって違うのでしょうが思ったより長く貸してくれます。
また期間が決まっているので読む努力もします、もし本を買ってしまったら、買っただけで読んだ気になったりしませんか?
返却するという事が大前提なので頭にインプットしよう!!という気持ちが強くしっかりと熟読できます。
・見たい本を検索できる!!
私が普段利用している図書館では読んでみたい本を検索する事ができます、これも無料でできるのですから本当にお得です!!
・予約もできる!!
読みたい本が他の方に貸出中の場合、なんと予約もできるのです!!
しかも大量に!!私は今大量の本10冊程度ですが予約をしてします、図書館からの連絡が楽しみです。
連絡はメールアドレスを登録できるので、メールでお知らせが届きます。
ちなみに図書館のホームページへ自宅のパソコンからログインできるので気になった書籍をすぐ予約なんて事も出来ます!!
・リクエストもできる!!
なんと新刊など気になる書籍のリクエストもできるのです!!私は最初に知った時感動しました、本当にありがたいサービスです!!積極的にリクエストして読書ライフを楽しみましょう!!
私が感じた唯一のデメリット
・予約の申し込みから受け取りまでが遅い
私が感じている唯一のデメリットです!!私は待ちきれず本を買った事が何度かあります(´Д⊂ヽ
でも買って読み終わった後ってほとんど見直しませんよね?しかも読んだ後の本は場所をとるだけにになるので結局買った事を後悔してしまいます。
本を待ちきれない間私がした事
・本を予約しまくるです
単純な事ですが、本によって待ち時間が本当にバラバラです(^^♪
なので10冊以上予約しておけば、タイミングよく読み終わった頃に連絡が届きます。
ぜひ図書館に行く際は、読みたい本を何冊もリストアップして予約してみる事がおすすめです。
予約する事で定期的に図書館に通う事になり、本屋さんでお金を使う事がもったいなく感じるはずです。
図書館利用は節約の定番!ぜひ利用しましょう!!
ほぼすべての事が無料で利用できる図書館は節約の定番です。
仮に1000円の本を毎月買ったなら12000円です。
これって大きな出費だと思いませんか??図書館なら無料です!!
しかも図書館は私達の税金から成り立っている施設です、税金がちゃんと市民の為有効に活用されているという事を知る事ができます。
私はこう考える事により税金に対して、ちょっとだけいいイメージを抱くことが出来ました、できれば払いたくないという気持ちはありますが(;´Д`)
ちなみに代々のお金持ちの方は案外節約家で、市が運営する施設を積極的に利用されているそうです。
税金の払い損にならない為にも、市営施設を積極的に使用するのもおすすめですよ(^^♪
コメント